

★ なにを学ぶ?
人は成長するにしたがって、絵本から物語へ、物語から小説へ、手にとる本を変えていきますね♪ まず幼少期は、 絵本 を読んだり読んでもらったりして、自分をとり巻く世界と親しんで、 文章をすらすら読めるようになると、 物語 を読むことで、ひとと心を通わせ合う共感力(シンパシー)を...
2023年8月26日
閲覧数:352回


他者理解の面白さを学ぶ場
小説や詩の〈語り手〉理解が深まると、〈語り手〉が創ろうとしている〈作品世界〉の理解も進みます。すると、より豊かに〈作品世界〉を体験できるようになります(^^) 朗読するとは、虚構の〈作品世界〉を、〈語り手〉と同じように体験することですが、それは同時に、自分の虚構体験(=脳内...
2023年8月11日
閲覧数:164回


「解釈」せずに「理解」を目指そう(^^♪
自分一人で取り組む黙読では、私も含めほとんどの人が、無意識のうちに自分のこれまでの人生経験に引き寄せて、容易に、安易に、作品を解釈しようとします。その結果、〈語り手〉が見せようとしている作品世界を見るのではなく、自分が見たい、いまの自分が納得できる作品世界を見てしまいがちで...
2023年5月30日
閲覧数:198回


新年度を迎えたカルチャークラス(^^♪
2023年度も、皆さまイキイキと輝いてくださいますように(*^^*) 写真は、NHKカルチャー名古屋教室と名鉄カルチャー名駅教室の皆さま。いつも素敵な笑顔に励まされています♪ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
2023年4月28日
閲覧数:218回
NHKカルチャー4月期講座『心に響く朗読を始めましょう!』
NHKカルチャーの青山教室で、4月19日(水)に開講予定の講座をご案内します。詩や小説の朗読に興味がある方を対象とした講座です。 毎回、軽いストレッチと腹式呼吸で、体と心を整えてから、課題作品と向き合います。素敵な詩や小説が、朗読を通して、かけがえのない宝物になっていきます...
2023年4月10日
閲覧数:359回