top of page

嬉しいやり取りに感謝です(^^)

更新日:2024年6月17日

朗読教室受講生の皆さまとのLINEのやり取り。うれしいので少しご紹介させていただきます(^^♪



☆☆☆☆☆。…。。。☆☆☆…。。



Kさま:ブログ更新ありがとうございます。


私の今の朗読は、字を読み、体は緊張で固まります。先生の教えは、語り手を追体験し体と右脳使うと理解しています。


なかなか難しいので、まずは、緊張せずに右脳を使いイメージしながら読むように を目標と考えております。来年もご指導お願い致します。🙇



☆☆。。…。。。☆☆☆……。☆



わたし:Kさま、ありがとうございます!


もちろん私も、「字を読み体は緊張で固まり」という状態から始まりました☺️


「字を読む」状態から、「(〈作品世界〉の景色や登場人物の様子・動き等々を)見る👀嗅ぐ👃聴く👂触るetcという体験をなぞる or 思考の体験をなぞる」状態へ、だんだんと変わっていきました。

そうなると、虚構の世界に身を置くのですから、さらに楽しいですね!作品を読み深めるチカラも自然と備わってきます👌


語りは[言葉]なので、わたしたちは左脳(言語脳)で受け取ります。ここで、右脳の出番です‼️右脳(イメージ脳)の“想像力”を使って、イメージを創ります。すると…〈語り手〉がどのような体験をしているのかが、少しずつわかってきます。脳内で〈語り手〉を追体験しているわけですね♪


次に、自分の身体も使った追体験にチャレンジ‼️発声器官を含めた身体を使って、〈語り手〉と同じ体験をしてみます(=〈語り手〉の体験をなぞります)。同じ体験をしているつもりでも、同じ言葉は、すんなりと出てきませんね〜💦〈語り手〉は、自分とは違う人ですものね😅

それは当たり前です。しょうがない。


自分の言葉ではなく、〈語り手〉の言葉(=語り)が、自然にすんなりと出てくるようになる(=文字からすっかり離れられる)まで、何度でも何度でも繰り返します。そのうちに、イメージ(=体験)が、より鮮明になってきます🥰

まさにこのとき、言葉とイメージが美しくつながって、脳の中に新しい回路(=〈語り手〉の脳内回路)が生まれているのでしょう。


新しい年も脳内ネットワークを増やして、オトナ脳を成長させてまいりましょう♪こちらこそ来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!



☆。。…。。☆☆☆…。。



Kさま:わかりやすく順番に説明頂きありがとうございます😊

焦らずに学びます。🤲



。。…☆☆。☆。。。…☆



Nさま:朗読とても楽しくなりました。私の人生でなく違った人生がわかる体験できていけるなんてと思うと嬉しくなりました。でも、言葉から感じることが十分ではありません。皆さんから学び先生から学びながらすこしすこし成長していけたらとおもいます。何時も優しくご指導ありがとうございます。感謝しています。



。☆☆。。……。☆☆☆。。…



わたし:ありがとうございます😊

優れた小説を読むと、自分とは違う「ものの見かた・捉えかた」をする〈語り手〉に出会えます。これが、わたしたちオトナが小説を読む悦びなのかもしれませんね♪

〈語り手〉を追体験する[新しい朗読]が、小説の本当の読み方を教えてくれます。

Nさまはじめ皆さまとご一緒できて、とてもとても幸せです🥰

Comments


Blog

カテゴリー

salondemariko_RGB_ 1.png

Salon de Marikoのロゴは、ハートの形をモチーフにしています。文学作品を味わう過程と時間を、朗読で、人と共にすることで、心(脳)が豊かに育つことを表しています。また「サロン」は、人の温かみのある上質な学びの時空間を表しています。

© 2023 by Mariko Ishida

bottom of page