

田中敏夫先生の個展《浮世の風》
いつもブログをお読みくださってありがとうございます!先日ノリタケの森ギャラリーで開催された田中敏夫先生の個展に伺いました。 美しい色彩と力強い筆致で描かれた廓の女たちは、咲き誇り、咲き競い、咲き集い…、一瞬一瞬をたくましく生きていました。魅惑的な香りを放ちながら、艶やかに麗...
2024年4月21日
閲覧数:50回


文学ギャラリー619 vol.4 のご案内
いつもブログをお読みくださり、誠にありがとうございます!今日は、文学ギャラリー619のご案内をさせてください(^^) ☆☆☆。。…。。。☆☆☆☆☆。。… 【文学ギャラリー619vol.4】 日時:2024.6.15(土曜)11時〜/14時30分〜 場所:hitomiホール...
2024年4月20日
閲覧数:151回


柏木由紀子さんの講演会で聞き手を務めます(^^♪
4月13日(土)15:00〜16:30、NHKカルチャー名古屋教室にて、スズケン市民講座『柏木由紀子の「おしゃれは私の生き方」』が開催されます。服部隆之先生の講演会に引き続き、石田麻利子が聞き手を務めさせていただきます。...
2024年4月10日
閲覧数:55回


オトナ世代も!脳を育てよう(^^♪
脳がなんと100歳になっても成長を続ける臓器だというのは、皆さまもうすでにご存知ですよね!脳内ネットワークが増えることで、脳細胞の減少もカバーできるとのこと。上手に使えば、わたしたちオトナの脳も成長してくれるのですね(^^)...
2024年3月20日
閲覧数:183回


服部隆之先生の聞き手を務めます(^^)
3月9日土曜日にNHKカルチャー特別講座(スズケン市民講座)『作品を彩る楽曲制作の舞台裏』が開催されます。 連続テレビ小説『ブギウギ』音楽担当の隆之先生は、草彅剛さん演じるハトリ先生(服部良一先生)のお孫さん、カツオくん(服部克久先生)のご子息にあたられます。...
2024年3月7日
閲覧数:68回
朗読読書会、ありがとうございました(^^)
2024年3月3日オトナ脳を成長させる朗読読書会、無事に終えることができました(^^♪ ごいっしょくださった朗読読団団員のプレーヤーの皆さま、関わってくださったすべての皆さまに、心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました!
2024年3月4日
閲覧数:100回


『夢十夜』より「第一夜」を読む -2-
小説の〈語り手〉は… ❶知覚して言葉が生まれる体験 ❷思考して言葉が生まれる体験 ❸行動して言葉が生まれる体験etc [〇〇して言葉が生まれる体験]をしていると考えて、「第一夜」の〈語り手〉である男の[言葉が生まれる体験]を探ってみましょう♪ 【①】...
2024年2月24日
閲覧数:320回


『夢十夜』より「第一夜」を読む -1-
「第一夜」の〈語り手〉は、自分のことを「自分」と呼ぶ男ですね。この作品を、朗読(←〈語り手〉を追体験する行為と再定義しました)という読書メソッドで読み深めてまいりましょう(^^♪ 話を進めやすくするために、最初に形式段落で14に分けておきましょうか。お手元の原稿に、番号(①...
2024年2月20日
閲覧数:298回